« 鈴木雅明のメンデルスゾーン | トップページ | キー・トランペットによるハイドン協奏曲(5/17) »

2009/04/17

メンデルスゾーンマタイ

もう1週間経ってしまったが、先週の金曜日は「聖金曜日」。オペラシティでBCJのメンデルスゾーン マタイを聴く。

メンデルスゾーン版は、全体の長さはオリジナルの2/3で、アリアやコラールがかなり省略されてしまっている。ヨハネはたたみかけるような合唱の魅力、マタイはアリアとコラールの魅力と思っているのだが、そのアリアとコラールが削られてしまっているので、正直かなり物足りない。楽器が廃れてしまってオブリガート楽器がある程度変わるのはやむをえないとしても、演奏されないというのは。。。

演奏自体は決して悪くないし、まぎれもなくBCJのマタイではあるが、何か損をした感じ。しかし、これも我々がマタイの全貌をよく知っているからで、メンデルスゾーン当時の人は1音たりとも知らなかったので、物足りなさを感じることはなかったのかもしれない。むしろ全曲を演奏したら「食べすぎ」になってしまったであろう。

演奏で寂しかったのは、やはり、通奏低音に鍵盤楽器が使われていないこと。チェロ自体はすばらしかったが、やはり鍵盤楽器がないと全然違う。自由度が格段に落ちるのだ。

それと、ロビンの声が聞けなかったのも残念。メンデルスゾーンの時代はもう男性アルトは存在しなかったのであろうか。

とにかく、勉強にはなったし、メンデルスゾーンの試みがなければ、今日我々はバッハに接することはできなかったという点で感謝はしている。しかし、原曲のすばらしさを改めて思い知り、原曲をじっくり聴きたいというのもまた多くの聴衆の偽らざる気持ちだろう。

来年は是非オリジナルマタイを演奏してほしい。

|

« 鈴木雅明のメンデルスゾーン | トップページ | キー・トランペットによるハイドン協奏曲(5/17) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メンデルスゾーンマタイ:

» J.S.バッハ「マタイ受難曲」BWV.244 [オペラの夜]
<生誕二百年記念公演/メンデルスゾーン上演稿による> 2009年4月12日(日)16:00/兵庫県立芸術文化センター 指揮/鈴木雅明 エヴァンゲリスト/ゲルト・テュルク イエス/ドミニク・ヴェルナー ペテロ&ピラト/浦野智行 ソプラノ/レイチェル・ニコルズ アルト/加納悦子 バッハ・コレギウム・ジャパン(古楽器オーケストラ&合唱)  葬式仏教徒の僕には関係のない話だが、今日はイースターで耶蘇の祭日である。毎年、決まった日に祝うクリスマス等とは異なり、イースターは春分後最初の満月の次の日曜日とさ... [続きを読む]

受信: 2009/04/19 12:38

« 鈴木雅明のメンデルスゾーン | トップページ | キー・トランペットによるハイドン協奏曲(5/17) »