やはりバッハが弾きたい!
今日は、聖金曜日。朝からNHK FMでも教育テレビでもマタイ受難曲が流れる。そして、夜はオペラシティでBCJのマタイ。この感想は、明日以降で書きますが、とにかく、古典派の「刻みのオンパレード」から脱却して、バッハのアーティキュレーションと歌の世界に浸りたい。2nd VNががんばれば音楽が変わるような曲を演奏したい。なのに、バッハを演奏する機会が全くない。世の中のアマチュア界はモダン楽器が支配していて、古楽器のいる場所はかけらほどもない。普段は古楽器やっていながら、バッハとなるとモダン楽器に乗り換えざるをえない。なぜ、古楽器でバッハをやろうとしないのだ!ヴァイオリンの世界は特に地獄だ。闇だ。モダン式の演奏でなければ生きていけない。モダン式のアーティキュレーション、ヴィブラートでやらないと生きていけない。古楽器に少しでも関わった人間はバッハを演奏することが出来ない。Mozartもいいが、難しいばかりで精神的な満足感を得られない。もう我慢の限界。対位法のない世界では生きていけない。来年以降、しばらく古典派を封印して、バロックに戻りたい。
と、マタイを聞いてつくづく思った。
幸い、9月にやるKV427は、とてもバロックの匂いがする曲。バッハというよりはヘンデルにかなり近い気はしますが、それでも、とても弾き甲斐を感じる曲です。「楽器は歌のように」を久々に体感できます。もうひとつ、KV222という曲も全くの対位法。
9日の本番では、対位法でかつ歌と重なるのがKV337のベネディクトゥス(これが合唱で対位法というのも全く異例ですが)くらいしかなかったのですが、やはり対位法を弾いている時の自分が一番生き生きとしていると感じざるを得ませんでした。
「シャイな2nd VN古楽ポリフォニックひとりごと」というタイトルがそのまま当てはまりそうです(オケで「ひとりごと」はご法度ですが)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
練習前のわずかな時間で何かやりますか?AHさんのやりたい曲ができる面子が揃えば、ですが。
投稿: みゃ | 2006/04/15 23:04
やりたい曲が多すぎて・・・。室内楽的なカンタータでもやりたいな。
投稿: AH | 2006/04/15 23:10
あまり大きくない編成の適当な曲を選んで、面子探しをしましょう。バッハはあまりやったことがないので、勉強せねば。
投稿: みゃ | 2006/04/15 23:22
OPT&TCSではバッハは出来そうもないことが、今日のMtgでわかった。本当に失望した。太宰治に習って牟礼の玉川上水に身を投げたい気分。9月が終わったら足を洗おうと真剣に考えている。オレは、古楽器でバッハがやりたいんだ!
投稿: AH | 2006/04/16 23:39
一体何があったんですか?今年でモーツァルトの主立った物が終わるから、来年からはどーすんのかなーと思っていて。そろそろバッハか!?と思っていたんですが。ミーティングって、何話し合っているんだがいまひとつ公開されないから、気になる。
私の家の近所で土左衛門になるのはやめてください....玉川上水は毎日渡っているので、困ります。太宰治と暗い会話を川底でしている図を想像してしまうし。
投稿: みゃ | 2006/04/16 23:53
よくよく調べたら入水場所は牟礼ではなく、もっと三鷹駅に近いところでした。とはいえ、そのまま流れていくと牟礼、そして明大前(松原)に達します。
http://www.tokyo-kurenaidan.com/dazai-mitaka.htm
もしそこが却下なら、井伏鱒二と太宰治が釣りをして、近衛文麿が自殺した荻外荘のすぐ近くの善福寺川春日橋付近にするか。
葬儀は、世田谷区で、世田谷古楽倶楽部合唱隊とアンサンブルバッハの共演で、バッハのカンタータ第198番を、モダン楽器だけで演奏してもらいたい。追悼演奏会は、OPTとTCS合同でモツレクをやってもらいたい。もちろん、モーツァルトの命日に。そして、アヴェ・ヴェルム・コルプスを歌いながら、棺を送り出してほしい。棺の中には、BCJとテルデックのそれぞれのカンタータ大全集を入れてほしい。
要は、バロックはやりたいが、バッハはよそ(モダン楽器)でもいくらでもできるのでやりたいとは思わない、とのご意見の方が多そう。バロックヴァイオリンと一緒にバッハをやるということにほとんど興味がない、価値を認めないということです。古楽器で演奏されたカンタータを聴いて古楽器に目覚め、バロックヴァイオリンに転向した私にとっては、生きる望みを失ったも同然。
投稿: AH | 2006/04/17 00:46
合唱よりもオケの方がバッハに興味がないってことなんですか?
うーん、意外。
ところで、私はオーケストラをやり始めてからずーっと「ブラームスの1番がやりたい」と言い続けております。15年以上経ちますが、未だに野望は果たされておりません。しくしくしく。私の野望の邪魔をする奴は誰だー!!(きっとコンマスだ)。
投稿: みゃ | 2006/04/17 09:28
オケも合唱も。バッハは本格的にやるとえらく大変らしいし。ロ短調ミサなど特に。逆にカンタータはコラールだけというのもあるし。モテットとかだとオケがないし(つけてもいいのではありますが)。106番はVNないし。いざやるとなると適切な曲が見つからないよう。めったに演奏されないEs-durのマニフィカトとかやればいいのに。それに、合唱団員にソロも歌ってもらうというのもいいと思う。きよきよさんやLindaさんに歌ってほしい曲もたくさんあるのに・・・。
そう、大事なことを忘れていた。葬儀社は南荻窪の葬儀社でお願いします。いや~、なんでもそろってるね。
投稿: AH | 2006/04/17 21:28
私も昨日のMtgちょっとショックでした。
ある方が「バッハは他でもできるし…」という発言をされていたので、「えー!!そうだったの??OPTはバッハをやりたいんじゃなかったの??」と焦ってしまいました。C-mollの後はバッハができると思って今を頑張っています。私もバッハをやりたい。密かに「クリスマス・オラトリオ」の練習にも参加してるし…(TCSには内緒)。わたしはアマでは唯一の古楽器オケであるOPTと共演できることを身に余ることと思っていますし、OPTの皆さんとバッハをやりたいと思っているのです。
投稿: Linda | 2006/04/17 21:55
感激!Et resurrexit・・・という気分です。
カンタータをやれば、合唱団の方にソロを歌ってもらう機会が増える。それが、合唱の表現の幅を広げることにもつながる。先日の打ち上げでテノールのN氏がおっしゃっていた指摘のようなことを克服するには、各パートのリーダー格の方の表現力を増すことが大事で、そのために、カンタータでのソロの経験、そして数々のデュエットや各パート1人での合唱といおうかアンサンブルの経験が大事だと思います。合唱でもオケでもそうですが、どうしても合わせようという気持ちが強くなると、表現の幅が狭くなって平板になりがちですが、そうならないようにするためには、リーダーが表現の幅を広げて、周りがそれについてくる形で合わせてくるようにしないと難しいのでは。
ソプラノとアルトのデュエットも少なからずありますし、Lindaさんの声があいそうな曲もあります。AHも1曲くらいはアリアのオブリガートを弾いてみたいです。でないと、「歌を忘れたカナリア」になってしまいますし。一緒に曲探しましょう。
それと、ヘンデルにもいい曲があります。Dixit DominusとかUtrecht Te Deumとか合唱の方にもおなじみな曲がありますが、アマチュアでこの規模の編成の古楽器オケと合わせられる合唱団はほとんどないでしょう。ホントはkumichoのいないときにやったほうがいいのですが(トローンボーン不要)。
投稿: AH | 2006/04/17 23:05
OPTには「バッハなら俺に任せろ」という方が数名いらっしゃるようなので、とても楽しみです。また、○○の舞等でご教授くださいね。「尻」の話ばかりではなく(笑)。
投稿: linda | 2006/04/17 23:30
>「尻」の話ばかりではなく(笑)。
「尻大王」がいなければ。。。
ああ、またここでも最後は尻ネタに。
投稿: AH | 2006/04/17 23:34
バッハ、自分が演奏するにはまだまだ力不足&役不足なのは十分自覚しているのだけど、いつかはやりたいですね。カンタータとか。
OPTでサックバットの無い編成の曲をやるのは私的には全然OKです。
ほかの楽器の方だって出番無しだった演奏会だってあったのですから。その辺はお気になさらず(*^-^*)
クビにでもならない限りkumichoはOPTに居座り続けますから(メイワク?)。
バッハ、是非やってみればいいのにな。
たまには客席でOPT&TCSの演奏を聴くのも楽しいと思うし。(そして、当然打ち上げには乱入!)
死ぬには早いぞAHさん。
生尻をカメラに収めるのじゃなかったのかね?
投稿: kumicho | 2006/04/18 19:21
Trb入りの曲、結構あるぞ!4番だけでなく。ただし、ツィンクも必要。でもNさんもいるし心配なし。
生尻をカメラに収める前にkumichoの張り手であの世に行きそう。ちなみにAHは草津温泉の打たせ湯の中で腰に湯を当てているときにぎっくり腰になったことがある。仁王立ちどころではなかった。
投稿: AH | 2006/04/18 22:24
そんなところでギックリとは、大変でしたでしょう…いろいろと。
肉月に要(かなめ)と書いて『腰』
お大事にしてください。
投稿: kumicho | 2006/04/19 12:59
4時から日経CNBCに取材,その合間をぬってミクシしてます。少なくとも,合唱の方でバッハやりたくないって人はいないと思うのですよ。
オケのほうで,バッハはあちこちでやっているから…という意見が強かったように思います。
でも,バッハは飽きるということがないと思うので,オケの皆さんさえよければ,TCS&OPTでやりましょうよ~。
投稿: まみーご | 2006/04/19 15:11
まみ~ごさん
少し安心しました。でも、合唱でも今のフル編成でやる曲となると、結構技術的ハードルが高かったりして、実際にできる曲が極めて限られてしまうということはないですか?だからといって、小編成のカンタータなどをコアメンバーによる小編成で密度の濃い演奏を目指すというのは、合唱の皆さんあまりお望みじゃないようだし(大編成で高レベルこそこの合唱団の醍醐味とか、アマチュアじゃ無理だとか、小編成は他でやってるとか言う理由で)。
同じ小編成なら、正直、調弦もまともに出来ないで音程悪いとコテンパンにけなされる合唱祭にでるより、小編成で小さな教会のような会場で、じっくりと、お金をかけずにやる本番というのがほしいです。その方がレパートリーも増えますし。
ロ短調ミサと(どこでもよくやってる)マニフィカートとマタイだけがターゲットでは、いつまでたってもできないな、と、またブルーな気分になってしまいました。
ちなみに今日は体調不良で寝込んでいて、極めてウツ状態です。
投稿: AH | 2006/04/19 20:53
うーん、モダン楽器でバッハってやったことないんだけどなぁ。そうか、合唱とお付き合いのあるオケにいないからか?
ロ短調ミサも好きです。というか他の物を殆どしらない....
投稿: みゃ | 2006/04/19 22:01
モダン巨大オケはバッハやらないでしょうけど、モダン楽器によるバッハ団体はかなり多いですね。バッハではないですが、去年ハイドンのミサをモダンオケで2曲演奏しましたが、それで満足というわけでは全然なく、やはりTCS&OPTでやりたいですね。古楽器オケでやるっていうことはとにかく全然違うんですよ。
投稿: AH | 2006/04/20 23:16